第29回介新塾定例会 開催

12月17日(金) 第29回介新塾定例会が行われました!

今回から各事業者向けの年間必修研修8項目を介新塾で行うこととなり、今回がその第1回目で

「認知症及び認知症ケアについて」を、介新塾メンバーの事業者様に行って頂きました!

 

 

認知症の方へのケアで一番大切なことは「尊厳の保持」です。 さまざまなことを忘れていき、日常生活のサポートが必要となっていく認知症患者様には、周りからの理解が得られずに人としての尊厳が失われていく状況に陥ることがあります。

そのため、認知症についての理解を深め、どのように接し、ケアしていくのかを学びました。

研修終了後は、研修に参加して頂きました各介護事業者様に質疑応答や、各事業者様の認知症ケア及びに認知症の利用者様への接し方などについて、現場で働く方々と意見交換ができ、とても有意義な時間になったと思います。

 

研修で使用したテキストは、イラスト入りのとても分かりやすいテキストでした。

 

研修をして頂きました事業者様、介新塾定例会に参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました。

来年も皆さま方多くのご参加をお待ちしております!

介護職の賃上げ、交付金は処遇改善加算の取得が要件 居宅のケアマネは対象外 厚労省が概要案

政府が来年2月から実施する介護職員の月額9,000円ほどの賃上げについて、厚生労働省は8日の社会保障審議会・介護給付費分科会で具体策の概要を提示しました。

既存の「処遇改善加算」の(I)から(III)のいずれかを取得していることを要件とする案を示し、これを取得できない居宅介護支援、介護予防支援、福祉用具貸与、訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導は対象外とする考えのようです。。要件を満たす事業所であれば、職場内の多職種に配分する柔軟な運用も認めています。

政府は来年2月からの賃上げを全額国費の交付金によって実現する方針です。その財源となる1000億円を、先月に閣議決定した今年度の補正予算案に盛り込み、交付金は差し当たり来年9月までとし、10月以降は介護報酬改定などの代替策に切り替えることを検討しています。

今回の厚労省の提案は来年2月から9月までの交付金の概要。その配分方法については、

○ 対象事業所は都道府県に対して申請を行う

○ 対象事業所の介護職員(常勤換算)1人あたり月額平均9,000円の賃上げに相当する額を支給する

○ 対象サービスごとに介護職員数(常勤換算)に応じて必要な加算率を設定し、各事業所の総報酬にその加算率を乗じた額を支給する

とする意向を示しています。

 

居宅ケアマネは対象外というところは、ケアマネの処遇改善加算も含めて、まだまだ物議を醸し出してそうです。