第32回介新塾定例会・勉強会 開催!

6月16日(木) 第32回介新塾定例会・勉強会が行われました!

各事業者向けの年間必修研修8項目を介新塾で行うこととなり、今回は第3回目になります。

研修項目の「倫理及び法令厳守に関する研修」を株式会社MNTA 浅野社長から

 

「事故発生又は再発防止に関する研修」を一般社団法人GreenCeres 池田さんから

講義を行っていただきました!

 

まず、法令遵守(コンプライアンス)という言葉は「法律に従う」「約束を守る」など、社会のなかで通常守ることが当たり前とされているルールに従うという意味で使われます。

介護事業者が、法令遵守(コンプライアンス)経営という指針を掲げる意味は、お客様やご家族、地域社会、行政など、介護事業者を取り巻くあらゆる方々から信頼され、選択されることが、健全な運営にとって重要だからです。

何を守るべきなのか、何をしてはいけないのか、職場で互いに常に問いながら、日々行動していく必要があります。

『法令遵守(コンプライアンス)違反を絶対しない!絶対させない!絶対見逃さない!』意識を職場全体で持つことが重要になりますので、日頃から周知徹底・確認に努めていくように、職員が協力し、力を合わせて一つ一つ解決していきましょう。

 

介護事故について、もし介護事故が起こってしまったら、

〇利用者さまの安全を確保する

まずは利用者さまの状態を確認し、安全を確保したうえで応急処置を行います。

〇ご家族に連絡し、状況説明と謝罪を行う

事故発生時はすみやかにご家族に連絡し、事故の状況と現在の利用者さまの状態を説明します。ご家族への謝罪は後回しにせず、誠意を持って行うことが大切です。

〇事故の状況によって関係機関に連絡する

重大な事故の場合は警察や自治体、食中毒や感染症の際は保健所や自治体など、関係機関に連絡します。

〇事故の記録を行う

事故が起きた現場の写真を撮ったり、担当スタッフに聞き取りを行い、事故の状況を記録します。

また、事故には至らなかったが事故に繋がるリスクには「ヒヤリハット報告」を行います。

集めた情報は事業所内の安全管理委員会などで分析を行い、対策やマニュアルを考案します。対策はスタッフ全員に周知し、リスクを最小限に抑えることが必要になります。

 

利用者さまに安心して暮らしてもらうため、そして事業所や職員を守るために、日ごろから介護事故を未然に防ぐ取り組みを行うことが大切ですが、

介護現場で発生する介護事故の発生をゼロにすることは非常に困難です。介護事故後の利用者さまへの適切かつ誠意ある対応、そして再発防止の対策を行うことがとても重要になります。

万が一事後が発生した場合に職員一人ひとりが冷静に正しく対応できるよう、マニュアルを定める事が大切です。

 

介新塾という組織の中で、各社での経験・知識・知恵をもちより

より強い組織になるよう精進してまいります!

 

研修をして頂きました事業者様、介新塾勉強会に参加してくださった多くの皆さま、誠にありがとうございました!

次回もまたご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

第31回介新塾定例会・勉強会 開催

4月21日(木) 第31回介新塾定例会・勉強会が行われました!

まず、定例会にて 理事長挨拶、新規ご入会の方々の挨拶が行われました!

新規メンバー:株式会社TRM 代表取締役 金本泰佑 様

 

新規メンバー:株式会社&WILL 代表取締役 布川孝志朗 様

 

新規メンバー:株式会社Re EMISHIA 代表取締役 冨岡俊秀 様

 

新規メンバー:株式会社ファイン 代表取締役 柳田栄吾 様

 

4名の新規ご入会の方々、ありがとうございます!これから介護業界がより良くなるためにはどうしたら良いのか・・

一緒に考えながら学び、頑張っていきましょう!

 

そして勉強会では、前回から各事業者向けの年間必修研修8項目を介新塾で行うこととなり、

今回は第2回目で「個人情報保護法」と「介護における接遇」の2項目を、介新塾メンバーの事業所様に行って頂きました!

 

「個人情報保護法」上、「プライバシーの保護」や取扱いに関する規定はありませんが、個人情報保護法は、「個人情報」の適正な取扱いにより、プライバシーを含む個人の権利利益の保護を図るものです。 一方、プライバシーは「個人情報」の取扱いとの関連に留まらず、幅広い内容を含むと考えられるので、各事業者事に明確なガイドラインを定め運営して行くことが重要になります。

「介護における接遇」ですが接遇マナーは、介護業界で働くうえでは欠かせないものです。

利用者様やご家族の心情に寄り添い、安心と信頼を与えられるように言葉遣いや態度に気をつける事はもちろんですが、接遇のマニュアルを定める事の重要性も研修を通して学びました。

日々、働く上で大切なことを改めて現場で働く方々と意見交換ができ、とても有意義な時間となりました。

 

研修をして頂きました事業者様、介新塾勉強会に参加してくださった多くの皆さま、誠にありがとうございました!

次回もまたご参加をお待ちしております。

 

第29回介新塾定例会 開催

12月17日(金) 第29回介新塾定例会が行われました!

今回から各事業者向けの年間必修研修8項目を介新塾で行うこととなり、今回がその第1回目で

「認知症及び認知症ケアについて」を、介新塾メンバーの事業者様に行って頂きました!

 

 

認知症の方へのケアで一番大切なことは「尊厳の保持」です。 さまざまなことを忘れていき、日常生活のサポートが必要となっていく認知症患者様には、周りからの理解が得られずに人としての尊厳が失われていく状況に陥ることがあります。

そのため、認知症についての理解を深め、どのように接し、ケアしていくのかを学びました。

研修終了後は、研修に参加して頂きました各介護事業者様に質疑応答や、各事業者様の認知症ケア及びに認知症の利用者様への接し方などについて、現場で働く方々と意見交換ができ、とても有意義な時間になったと思います。

 

研修で使用したテキストは、イラスト入りのとても分かりやすいテキストでした。

 

研修をして頂きました事業者様、介新塾定例会に参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました。

来年も皆さま方多くのご参加をお待ちしております!

介新塾 勉強会を開催!

コロナ禍の中で延期になっていた勉強会を10月25日(月)に開催しました!

今回の勉強会では、令和3年度の「介護保険制度の改正」や「介護報酬制度改正」についてです。

 

講師は本橋理事長が務め、今後の中長期先を見据えた介護事業の運営や介護事業のあり方について、

資料を分かりやすくまとめて解説をして頂きました。

参加された会員様たちも、メモを取りながら熱心に話を聞いてくださいました。

 

勉強会を通して、皆さまの事業繁栄及び介護事業の発展にお力添えできるように尽力いたします!

今後は、会員様以外の皆様にもお役立てしていけるような勉強会を行っていく予定ですので、

皆さま方多くのご参加をお待ちしております!

介新塾介護事業セミナーVOL.7「人手不足を生き抜く効率化運営とローコスト運営術」ご参加ありがとうございました!

2021年6月26日(土)OMMビル会議室101・102にて、介護事業セミナーVol.7

第一部 川畑氏 「人手不足を生き抜く効率化運営とローコスト運営術」

第二部 橋下氏 特別講演「実行力」~結果を出す仕組みの作り方~を開催いたしました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

今回のセミナーも前回同様、新型コロナウイルス禍での開催となり、開場前に検温・消毒を行い、全座席にアクリル板を設置するなど、新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止の対策を万全に講じたうえで開催されました。

 

今回の題材である「人手不足を生き抜く効率化運営とローコスト運営術」について、医療福祉経営事業戦略コンサルタントのスペシャリスト川畑 誠志 氏にご講演いただきました!

約3時間にわたるご講演本当にありがとうございました。

 

特別講演には、元大阪市長・橋下 徹氏にご講演いただきました!

数万人の職員・組織を動かしてきた実行力の秘訣や、結果を出す仕組みの作り方など、ためになるお話をありがとうございました。

 

 

人手不足という深刻な問題を取り上げ、どのように生き抜いていくのか、皆様が事業を継続させていくためにとても重要なお話を聞けたのではないでしょうか。

今後とも、皆様から喜ばれるセミナーを開催していきたいと思います。

どうぞ、次回の介新塾セミナーも楽しみにお待ちください!!

本当にありがとうございました。

 

 

介新塾介護事業セミナーVOL.7!定員達成!

介新塾

 

一般社団法人介新塾!介護事業セミナーVOL.7!

定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

たくさんのご応募ありがとうございました!

 

次回セミナーは12月の予定です。

今後とも介新塾をよろしくお願いいたします。

 

 

一般社団法人介新塾VOL.7「人手不足を生き抜く効率化運営とローコスト運営術」

新型コロナウィルスの被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

今もなお脅威を上げる新型コロナウイルス。

ワクチン接種も含め、引き続き、一人一人徹底した感染対策を心掛けていきましょう。

 

介護業界の発展と、皆さまが事業を継続させていくために、この時期に必要な情報発信をすべきであるという判断に至り

介新塾セミナー!始動いたします!

一般社団法人介新塾×川畑誠氏

介護事業特化型「人手不足を生き抜く効率化運営とローコスト運営術」

そして特別講演として 初登場!橋下徹氏に来ていただきます!!

「実行力~結果を出す仕組みの作り方~」

 

日時 2021年6月26日(土)

時間 13時~17時30分(会場受付12時20分よりご入場)

場所 OMMビル グラン101・102 (大阪市中央区大手前1-7-31 地下鉄谷町線・京阪「天満橋駅」1番出口直結)

費用 10,000円

定員 100名

コロナ対策

〇検温 〇消毒 〇マスク着用 〇24時間換気システム完備 

〇280名収容の会場にて100名定員にて実施

〇隣との距離1メートル 〇コロナウィルス追跡システム完備

 

乞うご期待下さい。

 

介新塾セミナー案内・お申込書

 

 

介新塾会員様向け勉強会を開催

会新塾勉強会

10月17日(木)阪急オフィスタワービルの会議室にて、定期的に開催しております勉強会を開催しました。
今回の勉強会では、今最も注目をされていることの一つである「特定処遇改善加算」についてです。

会新塾勉強会

特定処遇改善加算について、理事長の本橋自ら講師を務め、加算を受けるためのポイントなどについて解説をさせていただきました。

処遇改善加算については、加算のための各要件、対象者の選定基準、加算金の分配の考え方などがポイントなりますが、時間内に収まりきらず今回の勉強会だけではお話ししきれないものもあったかと思います。

会新塾勉強会

参加された会員様たちの情報収集の熱意が伝わり、 理事長の本橋 も熱く語る場面が多かった有意義な勉強会でした。

熱い勉強会の後は、クールダウンも兼ねて食事会を開催し、介新塾役員と会員様が交えて情報交換の場となっています。勉強会以上にお役に立てる情報が食事会で飛びだすことも多く、親交を深めるとともに今後の介護ビジネスのヒントになることもあります。

勉強会は年3回ぐらいの実施を予定しておりまして、次回の開催は来年令和2年2月~3月ぐらいに予定をしております。さらに充実した勉強会になっていきますので、皆様方多くのご参加をお待ちしております。

介護職員等特定処遇改善加算

2019年10月から始まる介護職員等特定処遇改善加算!!

10月から算定する場合は、書類提出の締め切りが2019年8月末。間もなくです。 大阪府が管轄する障がい事業は、来庁する必要があります。その他の介護事業は書類提出で可能となっています。

また、第二弾のQAも出ました。ぜひ、参考にして下さい。

「2019 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)

https://report.joint-kaigo.com/_src/32795/qavol2.pdf?v=1564789645363